放送ジャーナル社

月刊放送ジャーナル/日刊放送ジャーナル/週刊TV研究/旬刊CATVジャーナル

発行物のご紹介ご購読についてお問い合わせ 電話でのお問い合わせは 03-3544-0671 会社概要
 

月刊放送ジャーナル バックナンバー




ミニコミとマスコミの総合誌

2011年 9月号 
特集
 第二の変極点を迎えた放送システム
  放送機器が流れを作った時代から民生機器指導に価値観が逆転
    
〜ベースバンドからファイルベース化へ環境が大きく変化〜

  • 《トップインタビュー》
     □  デジタル化、HD化ともに成熟期を迎えた多様化する米国市場 
        
    〜好調の4K プロジェクターの後押しで新分野を開拓へ〜
        ソニーエレクトロニクス プロフェッショナル・ソリューションズ・オブ・アメリカ
        プレジデント 大西俊彦氏
         
    《米国市場の現状と今後の展開@》
     □ 放送用カメラ市場はハイエンドとアフォーダブルの2極化へ
        〜ソニー、放送局に加え協会やスタジアムに販路を拡大〜
        ソニー潟vロフェッショナル・デバイス&ソリューショングループ プロフェッショナル・ソリューション事業本部
        企画マーケティング部門部門長 曽我正博氏/アプリケーション企画マーケティング部統括部長 鈴木徹氏
    《米国市場の現状と今後の展開A》
     □ ショルダーからハンドヘルトへカメラの流れが変化
       〜パナソニック、米国のB2B事業を再編し流通ルートも改革〜
       パナソニック鰍`VCネットワーク社ビジネスソリューション事業グループ プロフェッショナルAVビジネスユニット
       マーケティンググループ米州営業チーム チームリーダー 米長秀夫氏
    《ビデオカメラの新分野へ挑戦@》
     □ 高感度カメラや3Dステレオカメラで特撮分野へ参入へ 
        〜フローベル、ニッチ分野のハイエンドカメラを海外展開も〜
        潟tローベル代表取締役 小田島伸寿氏/常務取締役 堀田進氏
    《ビデオカメラの新分野へ挑戦A
     □ 3DAIで寄せられたユーザーからの声を上位機種に展開
        
    〜パナソニック、高画質コーデックや高倍率ズームを実現〜
         パナソニック鰍`VCネットワークス社ビジネスソリューション事業グループ
         プロフェッショナルAVビジネスユニット商品技術グループ グループマネージャー 平野浩二氏
  •  【BIRTV】HD化よりもファイルベース化が先行へ
  •  10月から新BSデジタルが開局
     〜各チャンネルが新名称・編成内容を次々と発表〜
  •  WOWOWが約束する、人生を豊かにする“新しい出会い”
     〜新3チャンネル体制いよいよスタート〜
  •  □ 連載/変貌する世界のメディア〈374〉
        米国の放送事業、好調路線へ    片方善治 

     □ 連載/クローズアップ!地域発信番組〈第128回〉
       
     「核」利用の是非を問う原発事故
         異色対談 NHK-ETV特集『大江健三郎・大石又七 核をめぐる対話』  鈴木典之 
       
                            
     □ 連載/地デジ本格稼働〜放送と通信の連携に向けた時代〈第50回〉
       
     問われるコンテンツ制作へのスタンス     西  正
  •  オフビートな足音[66]  ラジオミュージカルを育てるFM局「
                      〜名古屋発戦国ヒストリー〜FM AICHI〜
  •  かんさいレポート No.4
  •  CATV北から南から「わが町わがテレビ」/フォトトピックス/ニューススポット/ビデオトピックス/新製品紹介…etc

ページトップ
個人情報の取扱いご利用条件広告主募集
Copyrightt(C)Hoso Jounal-sha Inc., All Rights Reserved