|

|
 |
|
2012年 6月号
特集 『NAB2012に見る新たな動き』
《本誌総力取材・NAB2012レポート》
□ ポストHDは3Dに変わって4Kやハイフレームレートが主役に
〜ファイルベースはMXFやSOAの拡大、LTOに加え光ディスクも〜
《NAB現地インタビュー》
□ ソニー、NABは《4K》《IPライブ》《アーカイブ》で取組み
〜新たな市場のデマンドを創造する〜
ソニー潟vロフェッショナル・ソリューション事業本部
コンテンツクリエーション・ソリューション事業部商品企画部
統括部長 林 亮輔氏
担当部長 山下正弘氏
□ クォンテル、NABで“進化でなく改革”を強力に訴求
〜New Pabloはターンキーとソフトウェア版で展開〜
英国クォンテル社アジアパシフィック担当 セールスディレクター ロビン・アダムス氏
□ グラスバレー、EDIUSとSTRATUS等のソフトウェア連携強化
〜EDIUS6.5はREDファイル対応でクリエイティブ分野へも進出〜
グラスバレー潟fジタル・エディティング・ソリューション
バイスプレジデント 竹内克志氏
□テクトロニクス、ポストプロ分野はカラリストの作業軽減
〜ブロードキャスト分野はコストパフォーマンスを重視して〜
米国テクトロニクス社 ビデオ・マーケティング・マネージャー Richard
Duvall氏
- □ 連載/変貌する世界のメディア〈382〉
TVエブリウェア時代の到来 片方善治
□ 連載/クローズアップ!地域発信番組〈第136回〉
当事者意識で追求する潔さ
〜伊万里ケーブルテレビジョンの『市営散弾銃射撃場鉛汚染問題』報道〜 鈴木典之
□ 連載/地デジ本格稼働〜放送と通信の連携に向けた時代〈第58回〉
多チャンネル放送についての考え方 西 正
- オフビートな足音[72] 「Peer to Peer」もリアリティショーの注目
〜エンタメ番組の気になる国際トレンド〜
- かんさいレポート/CATV北から南から「わが町わがテレビ」/ニューススポット/ビデオトピックス/新製品紹介…etc
|
 |
 |