|

|
 |
|
ミニコミとマスコミの総合誌
2012年 8月号
特集 関西・大阪エリア2012
□ 大阪局によるプロモーション・賑わい作りが活発化
〜関西エリアのラジオ・テレビ1年の主要動向〜
《特集インタビュー1》
□ テレビ大阪〜地上波初、HDとSDによるマルチチャンネル放送を実現
テレビ大阪梶@総務局施設整備室長兼技術局 寺岡和浩氏
技術局放送技術部部長 加地靖男氏
《特集インタビュー2》
□ DMO ARTSオープンから1年〜アートビジネスとFM COCOLOの戦略
802メディアワークス 代表取締役社長 藤村滋弘氏
《特集インタビュー3》
□ アステム、「テレビが聞ける」ラジオ開発〜視覚障害者待望の情報入手機器として製品化
潟Aステム 代表取締役 大嶋雄三氏
アイ・ドラゴンカスタマーセンター 西田浩文氏
□ 2012年 民放24社・新社長プロフィール
□ KDDI、Smart TV Boxを今秋から商品化へ
〜ケーブルテレビでスマートTVを提供〜
□ 大競争時代、勝ち抜くための戦略を探る!
「ケーブルコンベンション2012」&「ケーブル技術ショー2012」開催
《インタビュー》
□ 放送局とつくる新しい天気番組「ソラをライブ」
〜視聴者参加の天気で全国を繋ぐ番組展開へ〜
株式会社ウェザーニューズ
トランスメディアコンテンツ事業部 営業本部長 大木雄治氏
- □ 連載/変貌する世界のメディア〈384〉
有機ELテレビ時代の開幕とその舞台 片方善治
□ 連載/クローズアップ!地域発信番組〈第138回〉
大震災と“富山の薬売り”の心情
〜富山テレビの佳作『歩いています』〜 鈴木典之
□ 連載/地デジ本格稼働〜放送と通信の連携に向けた時代〈第60回〉
広告モデルについての再認識 西 正
- オフビートな足音[74] ソーシャルメディアから人の声が聴こえてくる
〜TFM10代リスナー人気番組のツール使い〜
- CATV北から南から「わが町わがテレビ」/ニューススポット/ビデオトピックス/新製品紹介…etc
|
 |
 |