|

|
 |
|
ミニコミとマスコミの総合誌
2012年 5月号
特集 『MIPTV2012 現地レポート』
□ 世界のTVビジネスマーケット最前線
〜イノベーションの好機を捉える〜
《MIPTV2012 現地レポート1》
□ 世界で広がるグローバル制作プロジェクト
〜欧米のフォーマットビジネス、アジアはドキュメンタリー〜
《MIPTV2012 現地レポート2》
□ アジアにフォーカスする市場トレンド
〜注目株のエンタメ広告からSNSまでキーパーソンインタビュー〜
@「SNS時代のブランデッド・エンターテイメント」
オグルヴィ&メイザー パリ エグゼクティブディレクター フレデリック・レブロン氏
A「新たなトレンドを作り出す、イギリスの事情」
リードミデム イギリスオフィス取締役 ピーター・ローズ氏
B「ソーシャルメディアの次世代コンテンツ」
IfWeRan TheWorld.com創設者&CEO シンディ・ギャロップ氏
C「世界と手を組む中国ドキュメンタリー」
CCTVドキュメンタリーチャンネル マネージング・ディレクター リュー・ウェン氏
D「フリーマントルの新たなアジア戦略」
フリーマントルメディア オーストラリア&アジア太平洋地域担当CEO イアン・ホッグ氏
《MIPTV2012 現地レポート3》
□ 海外番販ビジネスの新機軸を追う
〜アジアから世界へ、日本の企画力を売る〜
【トップ対談】
〜テレビでラジオが聴ける〜
J:COMチャンネルHDでMBSラジオ再放送
関西エリア349万世帯へ拡大!
竃日放送代表取締役社長 河内一友氏×潟Wュピターテレコム代表取締役社長 森修一氏
□ MBS、まちの中心局としてのにぎわい作り
〜「春のさくら祭り」を開催〜
- □ 連載/変貌する世界のメディア〈381〉
本格化に向うスマートTV〜サムスンとLGの強い勢い〜 片方善治
□ 連載/クローズアップ!地域発信番組〈第135回〉
7人の福島〜それぞれの311
〜テレビユー福島のゴールデンアワー番組〜 田原茂行
□ 連載/地デジ本格稼働〜放送と通信の連携に向けた時代〈第57回〉
ネットワークPVRとVODの状況 西 正
- CATV北から南から「わが町わがテレビ」/ニューススポット/ビデオトピックス/新製品紹介…etc
|
 |
 |