放送ジャーナル社

月刊放送ジャーナル/日刊放送ジャーナル/週刊TV研究/旬刊CATVジャーナル

発行物のご紹介ご購読についてお問い合わせ 電話でのお問い合わせは 03-3544-0671 会社概要
 

月刊放送ジャーナル バックナンバー


ミニコミとマスコミの総合誌
2011年 6月号
特集 NAB2011に見る新たな胎動



 ≪NAB現地取材レポート≫
  □ カメラ分野新製品は大型イメージャーとハンドヘルドに2極化
    
〜ファイルベース化はSOAアーキテクチャーやLTO-5が鍵に〜

  □ ハイエンドマーケットから業務用分野へ商品レンジを拡大
   
 〜ハード中心からITインフラ上で動くソフトウェア開発へ転換〜
     米国グラスバレー社 CEO Alain Andreoli氏/EVP Jeff Rosica氏 
 

  □ Avid、Webベースの次世代コンテンツ制作ワークフロー実現

    〜Interplay Centralでスタッフ全員参加のコンテンツ制作を提案〜
     Avid Enterprise Sales Director APAC  Jim Graham氏
  
 
□ ソニー、8K CMOSセンサー搭載のCineAltaカメラ「F65」開発

     
〜映画制作業界にデジタル制作の新たな可能性を提案〜
       ソニー潟Rンテンツクリ―ション・ソリューション事業部 設計一部総括部長 桐山宏志氏/商品企画課 遠藤一雄氏
 

  □ クォンテル、世界中の支局や取材現場を結ぶIPワークフロー
     
〜Qtubeでリアルタイムにサーバー上の素材編集や閲覧を実現〜
   
    クォンテル梶@松井幸一氏/堀田真由氏 

  □ IBM、素材管理から送出に至るハードディスクレスのファイル化をデモ
     
〜LTO-5を使ったアーカイブや素材交換のメリットを提案
   
    日本IBM椛蝌aシステム研究所 ストレージシステム担当部長 藤原忍氏

  □ テクトロニクス、ユーザーの意見を最優先した新型波形モニタ開発
   
   〜南米向けにISDB-T測定器、ファイル分析装置にも注力へ〜
        テクトロニクス社 GM  Eben Jenkins氏/Richard Duvall氏/Paul Robinson氏


 JPPA、ファイルベースCM搬入セミナー
     〜カメラ分野は大型イメージャが中心に 

 □ 連載/変貌する世界のメディア〈371〉
   
  外国資本の参入に悩む米国通信業界    片方善治 

   □ 連載/クローズアップ!地域発信番組〈第125回〉
   
  「火山災害から人命を守る」
      鹿児島読売テレビNNNドキュメント’11『火山屋 桜島ノ噴火ヲ予知セヨ!』    田原茂行

   □ 連載/地デジ本格稼働〜放送と通信の連携に向けた時代〈第47回〉
   
  放送と通信の連携モデルの方向性について     西  正


  オフビートな足音[63]  欧米や中東でヒットを飛ばす番組 〜人生を変えるゲームショーに世界が注目〜

  かんさいレポート No.1

■  CATV北から南から「わが町わがテレビ」/フォトトピックス/ニューススポット/ビデオトピックス/新製品紹介…etc
ページトップ
個人情報の取扱いご利用条件広告主募集
Copyrightt(C)Hoso Jounal-sha Inc., All Rights Reserved