放送ジャーナル社

月刊放送ジャーナル/日刊放送ジャーナル/週刊TV研究/旬刊CATVジャーナル

発行物のご紹介ご購読についてお問い合わせ 電話でのお問い合わせは 03-3544-0671 会社概要
 

月刊放送ジャーナル バックナンバー

ミニコミとマスコミの総合誌





2013年8月号 

特集 『関西・大阪エリア2013』


□地域コラボで存在感示し、世界も視野に
 〜関西エリアのラジオ・テレビ1年の主要動向〜
《特集インタビュー1》
□読売テレビ、報道システムのファイルベース化に着手
 〜全社の映像資産管理するデジタルアーカイブシステムも稼働〜
讀賣テレビ放送株式会社 報道局映像取材部長 池田建次郎氏
技術局テクニカル・マネージャー 岳崎 勉氏 技術局副部長 滝澤 亮氏
編成局コンテンツビジネスセンターコンテンツビジネス業務推進部副部長   添 優氏
●Part1 報道システムのファイルベース化
●Part2 デジタルアーカイブシステム
《特集インタビュー2》
□関西テレビ、技術推進部新設で開発が活発化「KTVテクニカルフェア」初開催
          関西テレビ放送株式会社 放送技術局技術推進部長 並川巌氏
  制作技術局報道技術部専任部次長兼放送技術局技術推進部長 栗山和久氏
《特集インタビュー3》
□MBS×J:COM“ラジオをTVで観る”共同制作をスタート
 株式会社毎日放送 ラジオ局編成センター部次長 有貞 直明氏
《特集インタビュー4》
□グラスバレー、ネイティブ64ビット対応図ったEDIUS7発表
 〜4Kにストレスなく対応、サードパーティとの連携を強化〜
                       グラスバレー椛纒\取締役 北山 二郎氏
      デジタルエディテングソリューションバイスプレジデント 竹内 克志氏
                   プロダクトマネージメントディレクター 片岡 敦氏
                     同マーケティングマネージャー 粟島 憲郎氏
            R&Dエディティングソリューションディレクター 江草 俊文氏
2013年 民放30社・新社長プロフィール
□Next Innovation競争から発展へ
 〜「ケーブルコンベンション2013」&「ケーブル技術ショー2013」開催〜
□第3回衛星放送協会オリジナル番組アワード授賞式
 〜CATV局制作ご当地歴史番組がグランプリ〜
□ソニー、加速するスタジアムビジネス
 〜技術力にプラスした付加価値が決め手〜
《インタビュー》
□作品に込める思いを伝える
〜人の距離は心の距離:ドキュメンタリー「ゆばなうれ 石垣島 親子で踊る成人式」〜
             株式会社日テレ・テクニカル・リソーシズ ポスプロ技術センター
                    CV運用部 CV専門部長 エディター 宮林 茂光氏
                 編集技術部CVセンター担当 エディター 市ヶ谷 宏樹氏

  •  □ 連載/変貌する世界のメディア〈395〉
        「テレビ広告の行方、韓国の4Kをめぐる動き」    片方善治 
     □ 連載/クローズアップ!地域発信番組〈第149回〉
       
     “限界集落”に生きる高齢者の明暗
         〜テレビ金沢『にぎやかな過疎』VSテレビ信州『安五郎さんの集落』〜  鈴木典之
     □ 連載/地デジ本格稼働〜放送と通信の連携に向けた時代〈第71回〉
       
          「変革期を迎える放送業界」    西  正
  •  オフビートな足音[82]  逆転発想からラジオビジネス
                      〜新たな仕掛けで「音楽」を売る〜
  •  かんさいレポート/CATV北から南から「わが町わがテレビ」/ニューススポット/ビデオトピックス/新製品紹介…etc
ページトップ
個人情報の取扱いご利用条件広告主募集
Copyrightt(C)Hoso Jounal-sha Inc., All Rights Reserved