放送ジャーナル社
月刊放送ジャーナル/日刊放送ジャーナル/週刊TV研究/旬刊CATVジャーナル
2010年8月号
2010年7月号
2010年6月号
2010年5月号
2010年4月号
2010年3月号
2010年1・2月号
2009年12月号
2009年11月号
2009年10月号
2009年9月号
ミニコミとマスコミの総合誌
2009年 9月号
特集
動き出したファイルベース化
≪現地取材&インタビュー≫
□ MCの急な素材変更の要求やバイヤーの価格変更にも迅速に対応
ジャパネットたかた、ファイル素材の一元管理送出システムを構築
□
ニュースサブにファイルベースの映像素材ポン出しシステム構築
長崎文化放送、アーカイブシステムと連携した業務効率化
□
40年間蓄積した多様なフォーマットの映像資産を一元ファイル管理
伊万里ケーブル、P2/XDCAMから過去のUマチック、ベータマックスまで
□ デジタル化の普及を助ける中継局システム
小型・低コストを実現、日テレ開発「デジ助
」「波〜助」
日本テレビ技術開発部 佐藤誠氏
□ 関西テレビ、2系+独立1系 新マスター運用開始
効率化・信頼性テーマに念願の統合マスターが完成
関西テレビ放送 放送業務局放送部エキスパート 松尾成泰 氏
□ 法人が保有する膨大な動画・静止画・ドキュメントを一元管理・配信へ
ソニー、法人向けコンテンツ管理配信システム“OPSIGATE”開発
ソニー械2Bソリューション事業本部 サービス&ソリューション事業部開発担当部長 伊藤祐二 氏
ソニーマーケティング械2Bマーケティング1部 CATV推進課マーケティングマネージャー 渡部陽介氏
□ 4K素材をストレスなくリアルタイムで作業
報映産業、Filmlight社の4Kカラーグレーディングシステム セミナー開催
□ AXNブランドを強化、視聴者層の拡大へ
新生「AXNミステリー」と「AXN」によるシナジー効果を期待
「AXN」「AXNミステリー」副社長兼ゼネラルマネージャー 小澤浩子 氏
≪九州放送機器展2009レポート≫
□ 情報発信力の強化で来場者アップへ
次の節目ヘ向けた新たな取り組み
□ 放送市場はじめ、医療・教育など他分野を意識した訴求
NAB後の国内初披露製品も多数展示
□ 日本=ペルーで9月下旬に共同作業部会
アルゼンチンも地デジ日本方式採用
□ メディア・ソフトの製作・流通の実態
07年の市場規模は11・4兆円
□ 連載/変貌する世界のメディア〈352〉
「地上波TVのデジタル完全移行後の新市場(アメリカ)」 片方善治
□ 連載/クローズアップ!地域発信番組〈第106回〉
「The A-bomb」と「封印〜脱走兵の終戦」
“オンエア”を越えて戦争を語る・中国放送と熊本放送 田原茂行
□ 連載/地デジ本格稼働〜放送と通信の連携に向けた時代〈第28回〉
「ビジネスチャンスを迎えるCATVに求められることとは」 西 正
オフビートな足音[48]
人の動きを読み取るモバイルサービス〜ARアプリから広がる情報ビジネス〜
CATV北から南から「わが町わがテレビ」/フォトトピックス/ニューススポット/ビデオトピックス/新製品紹介…etc
Copyrightt(C)Hoso Jounal-sha Inc., All Rights Reserved